出口王仁三郎霊示集 -天女の舞い- 14 
2020/08/19 Wed. 21:27

----------
天狗界の象徴・山岳信仰
これ以外にも、たとえば、仙人界のなかにも、荒々しい、仙人、天狗がおるけれども、
荒々しい人は、やはり山岳地帯を中心にしておる。
いろんなところに山岳信仰があるけれども、御岳山であるとか、富士山も富士山であるがのう。
あるいは、他にもいろんな、四国の山脈なら山脈、四国の山岳信仰があるし、阿蘇岳にもあるし、木曾岳にもあるし、
いろんなところがある。
そういうところに、霊域で、やはり、天狗界、仙人界というのがあるんじゃ。
これも上層階にあるというよりは、やはり、そういう地上の地形を利用したところに霊域ができとるんじゃ。
そういう天狗の姿を、ときどき、山を歩いている人が、修行者が見るわけじゃ。
霊視ができる人がいると、天狗が杉の上に逆さまに立っておったり、あるいは、岩場の上に立っておったり、
法螺貝を吹いておったり、そういうのを見たりするわけじゃのう。
そういうふうに、まあ、地形に関係した霊域があるわけじゃ。
まあ、話はずれたけれども、竜女の舞いというのもある。
category: 天女の舞い
« 出口王仁三郎霊示集 -天女の舞い- 15
出口王仁三郎霊示集 -天女の舞い- 13 »
コメント
| h o m e |