fc2ブログ

神理の発見

私たちが生きていく上で一番大切なもの、そして真の幸福へと導いてくれるもの
もしそうしたものがあるならば、それは本当の意味での宝かもしれません。
それが誰によって書かれていたとしても、たとえわずかな期間に書かれたものであったとしても
その中に神理の光が宿っており、真に人々を幸福に導く法であるならば
それを後世に残していくことが使命であると思いこのブログを立ち上げてみました。
これからすばらしい神理が発見できれば、ここにて紹介してゆこうと思っております。

スウェーデンボルグ霊示集 -私の見た地獄界- 1  

スウェーデンボルグ霊示集128-184



前回では、天国と地獄がいったいどのような所かを、
感覚的にではありますが、感じ取っていただけたと思います。

ユーモアをまじえた、私たちの立場に立った非常にわかりやすい説明であったと思います。

私たちが幸せになるために、むずかしい事はいらないのだと思います。
日々の思いと行いを正しくし、自らの心をふりかえりながら生きてゆく中に、私たちのしあわせがあるのだ。
天国と地獄は、現在私たちが生きている実生活の延長線上にあるのだ。

そうした事であったと思います。

さて、今回はスウェーデンボルグ霊示集から、
"私の見た地獄界"という章を紹介させていただこうと思います。

前回と打って変わってシリアスな趣ではありますが、
地獄の最深部の描写は、みなさまにも関心があることと思います。

では、以下に本文を紹介させていただきます。


----------



地獄の最深部

エマニュエル・スウェーデンボルグです。
私は本章で霊界の様子をできるだけ克明にお話ししたいものだと考えています。

そこで、本日は「私の見た地獄界」ということで、
地獄の様子と、こちらに来てから見聞したことを中心に話しておきたいと思います。

さて、地獄といっても俗に知られているとおり、ひじょうに広大無辺です。
その広がりとその深さが、いったいどの程度あるのかはわかりません。

というのも、この地獄界も、実は相当永い年月かかってできてきたものだからです。

おそらく数百万年、数千万年、それ以上の年月をかけて地獄に住んできた多くの霊たちの想念によって、
できあがってきたものだからです。

それはまったく夢・幻のごときものかと言われれば、かならずしもそうでもないということになりましょう。

実際にその世界に住んでいる者からいえば、地獄というものはまさしく実在のごとく感じられるものです。
この世界以外の世界に行くことができないでいるのです。

さあ、話の切り口をいったいどこから開始したらよいものやら、私もまったく戸惑ってしまいます。

しかし、なんらかの順を追って、この地獄の様子をお話ししないわけにはいかないでしょう。
たいていの場合は、地獄の上層部からいくのでしょうが、私は最深部がどのようになっているか、
という点から話を始めてゆきたいと思います。

まず、いちばん底のほうにはいったい何があるか、
どのような世界があって、どのような人たちが住んでいるのか、これが多くの人たちの疑問でしょう。

いちばん底にあるのは明らかに、これはもうサタンの巣窟といわれるようなところです。

それはそれは大勢のサタンがおります。もちろん暴力団だとか、マフィアだとか、
そうしたものも組織を持っているくらいですから、永い年月地獄をつくってきた彼らであるならば、
それだけの配下をもっております。

この中心人物はルシフェルという名で呼ばれておりますが、
この配下にはそれぞれの大きな魔王がいて、世界各国で支部長でもありませんが、
ボスを置いて各国を治めさせています。




category: 私の見た地獄界

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://tlots1986.com/tb.php/163-d508415a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)