高橋信次霊言集 -反省とは- 10 
2019/04/01 Mon. 23:38

----------
反省の意義について
ですから反省というのは、道徳的に善悪だけの問題じゃないということなんです。
善悪だけ考えて生きるなら、人間は、世間に出て働きもせず、山の中に隠って、いいですか、
滝にでも打たれて、山小屋にでも居ればいいんですよ。
そしたら何も悪いことしないですよ。落ちている木の実かなんか食べて、草の根でも食べて生きていれば、
仙人みたいに生きていれば、何も悪いことしなくて済むんです。
マルクス主義じゃないけれど、人から搾取する必要もないし、人を苛める必要もないんです。
人間一人で生きて、自然の木の実を採って食べて生きていれば、何も悪いことしなくて済むんです。
それなのに、共同生活をして、色々苦しみを造っています。
では、みんな人里離れて、一人で住めばいいかというと、そうじやないんですね、悪をなさないで済むのじゃないのです。
悪というのは、必要悪といって、どうしても人間として生きていく過程において、様々な悪をしでかしてしまうのです。
ですからこそ、反省というのが大事なんです。
この反省の意義に入りますけれども、反省というのは結局、
生まれ落ちてよりできたスモッグ、心のスモッグを自分自身で取り払うということなんです。
これは、工場なんかで排水なんかを垂れ流しているけれども、いいですか、
川に流し、海に流し、様々な動物たちが死んでいるわけなんです。魚たちが死んでいます。
それでは、死ぬのは神様が悪いのか、神様がちゃんと彼らを守らないから、魚たちが死ぬんですか。
そうじゃないですね。排水を流している人が居るからでしょう。
流している人が、ちゃんと処理をしなければいけないわけです。
他の人は処理してくれません。誰もする人はいません。神様のせいじゃないんです。
人生が不幸になっていく、原因は自分自身が造ったんです。
自分自身が造った原因に基づいて、結果が起きているんです。
ですから、人生は、全て原因と結果の連続なんです。
人生を生きる途中に於いて、様々な原因を造る。
そして、その結果が現われる。人間が造った、原因と結果の連鎖が人生なんです。
ですから、人間が幸、不幸を追うのは、大抵結果です。
この結果を見て思うのです。じや何故その結果が起きたのか、これを反省せよというんです。
そして自分で探究していくと、原因に突き当たるんです。
ああ、私はこういう原因を造ったために、こういう結果が現われたんだ。
この結果に対する責任は誰に対してあるのじゃなくて、自分自身なんです。
そういうことなんです。
category: 反省とは
高橋信次霊言集 -反省とは- 11 
2019/04/02 Tue. 22:51

----------
生まれてくる環境は自分で選ぶのだ
例えば、こういう家庭環境だったために、自分はひねちゃった、だから両親が悪いんだ、
社会が悪いんだ、こういうふうに考えるのは簡単です。
ところが、まったく同じ環境にあっても、違う人は、違うように生きているんです。
父無し子で育ったとしても、母無し子で育ったとしても、立派な人生を生きる人は居るんです。
じゃ何故、その人は、そう生きられて、あなたはそう生きられなかったんですか。
この問いに答えられないんです。
ですから、人間というのは、結果に対する責任は、自分自身が造った原因なんです。
また、様々な家庭環境様々な社会環境を選んで生まれて来ますけど、
それを選んで生まれたのは、外ならぬ本人だということなんです。
哲学者たちは、安易な物の考え方をして、人間は偶然に生まれて来る。盲目的に生まれる。
或いは、本人の全然責任がないところに、突如として生まれて来る。
そして、生まれ落ちて始めて、色々なことを考える、と思っている人が居ます。
完全な間違いであります。
人間は、自分が生まれてくる環境を選んで来るんです。
自分の最も悟れるような環境を選んで、人間というのは生まれて来るんです。
ですから、そのような環境に生まれたということは、あらかじめ、先刻御承知済みなんです。
それにも拘らず、それで落第していくのが人間なんです。
だから周囲のせいに決してしてはいけないということなんです。
自分自身なんです。ですから、その原因と結果、これを正して行きなさい。
こうすることによって、先程の汚れじゃないけれども、自分自身の心の曇り、スモッグを取ることができるのです。
category: 反省とは
高橋信次霊言集 -反省とは- 12 
2019/04/03 Wed. 23:46

----------
心のスモッグを取るとどうなるか
そして、心のスモッグを取るとどうなるのか。
心のスモッグを取ると神の光が射してくるのです。
いいですか、神の光というのは、太陽と一緒です。
太陽というのは、万人に対して、善人に対しても、悪人に対しても平等に光を投げ掛けているでしょう。
ところが太陽の光を遮るのは何ですか、それは雲ですね、空に浮かんでいる雲、空が曇ってしまうと太陽の光は射してこない。
じゃ曇っているから、太陽は出てないかというと、そんなことはありません。
太陽は、雲の奥で燦然と輝いているのです。
人間も一緒です。人間は神の子です。
そして神の光、これはあらゆる人間を、万遍なく照らしているんです。
それは、アフリカの土人であれ、人食い人種であれ、動物であれ、虎であれ、ライオンであれ、象であれ、人間であれ、
あらゆるものを神の光は照らしているのです。
ただ、それを遮るものがあったなら、どれだけその光が強くても、やっぱり遮ってしまうのです。
いくら百万燭光の光があったとしても、それを遮る壁があったなら、その光は届きません。
しかもその壁は、自分自身で造っているのであれば、その壁を取り除くのは、自分自身であるはずです。
自分自身が壁を取り除かなくて、自分自身が曇りを取り除かなくて、誰が一体取り除くでありましょうか。
ですから、反省というものは、本来、いいですか、生まれ落ちた時の自分の純粋な心を取り戻す、
そのためにスモッグを取る、そして神の光を受けるという操作なのです。
では、神の光を受けると、どうなるのでしょうか。
神の光を受ける、神の光が入ってくる。これがある意味において、あなた方が霊道が開けるという現象なのです。
霊道が開けるというのは、神の光が直接射して来るということなんです。
今まで間接的に入って来たものが、直接的に入って来る。
あなた方雲でも、薄曇りっていうのがありますが、大抵の善人というのは、薄曇りなんですよ。
薄らした雲でね、光は射しているんです。
なんとなく囲りが明るいんです。これが大抵の善人です。
悪人というと、まあ雨雲みたいなもんですね。真黒けです。
雲が厚くて、全然光が入って釆ません。
ところが、大抵いい人というのは、薄曇りで間接的に光が入ってきているんです。
これが、この曇りを取り除くことによって、いいですか、燦々たる太陽の光が心の中に射して来るんです。
これがいわゆる霊道現象というものです。
そしてこれが神の光です。
神の光が入って来るわけです。いわゆる高級霊との通信ができるような心の状態になってくるわけです。
category: 反省とは
高橋信次霊言集 -反省とは- 13 
2019/04/04 Thu. 23:37

----------
日々一刻一刻が悟りである
ところが、その反省も、その反省によってその曇りを取り除くんですが、
一旦反省によって曇りを取り除いたとしても、また暫くすると人間というのは、想念の曇りを造っていくんです。
これは丁度、錆た鉄が、磨いても、錆びを取って落としても、暫くほっておくと、また錆びついてきます。
酸化鉄です。これができるのです。
また、やすりで研かなければいけない、一緒なんです。
永遠に悟った人というのは、いないのです。
悟りというのは、日々、日々、-刻、一刻なんです。一刻、一刻の悟りがある。
昨日のあなたが美しいあなたであったからといって、今日のあなたが、心が美しいかどうか分らないのです。
今日のあなたが、朝一番に妹さんと喧嘩したり、お父さんと言い争ったりして、私と対峙しているなら、
あなたの心の中には、私の言葉はストレートに入らないんです。
多分、ストレートに入らないはずです。
そういうふうに人間というのは、一日一日を積み重ねていくことが大事です。
ですから、反省を毎日、毎日繰り返すことによって、常に心を澄んだ状態に保つということ、これが大事なのです。
ですから、従来の反省観、道徳でいう反省と、私が言う反省との違いは、要するに
神の光を、曇りを取り除くことによって、神の光が入ってくる。この理論です。
これは非常に簡単な理論のようであって、非常に難しいんです。
実際に体得する迄は。
結局、古来、いろんな偉人たち、或いは聖者たちが説いて来た悟りの方法というのは、これに過ぎないんです。
心が造ったスモッグを取り除いて、神の光を直接受ける、これが悟りなんです。
----------
いかがでしたでしようか。
どうか、みなさまがたが本当の反省の意味を理解され、真に幸福な人生を歩んでゆかれることをお祈りしております。
category: 反省とは
| h o m e |